ツレズレ日記

(6月)

BACKUP |NEXT

2014 6月8日  SUN

毎年ですが6月はイベントが集中?@バイク洗車して待機。ASKAがあんな事になってしまって、ようやく落ち着き始めた今日この頃(汗)。自分の一番大事な思い出の中に「CHAGE and ASKA」の歌があったので、凹み具合はハンパ無かったです。去年の文春の記事も読んでいたし、このままグレーゾーンで済んでいればよかったのですが・・・。この件について、いろんな人がいろんなコメントを出してたけど「ウルせーよ!バーカ!」って感じ。交流も無い芸能人の適当な擁護発言も頭にくる。そんな連中の言うことより、CHAGEの会見に涙が出た。CHAGEは本気でASKAのケツを拭く気だよ。そしてチャゲアスファンを失望させないで、これからも繋ぎ止めてくれるはず。いい男とコンビ組んだよね、ASKAは。犯した罪は許される事ではないけど、自分にとっては今までの活動や曲を否定できないし、嫌いになんかなれない。ASKAには憧れてたからね、あんなルックスの「ロマンチック馬鹿」になろうと思ってたし(笑)。今はもう待つしかないよね、罪を償って心と体の治療をして私たちの目の前に現れる「完全復活」のASKAをさ・・・チャゲアス復活はその後の話。還暦過ぎたチャゲアスが両腕振り上げて「YAH YAH YAH」なんてぜひ見てみたい!。「バーガーショップで逢いましょう」で「デートしましょ〜う!」って叫びたい!(笑)。いろんな事を楽しみにしながら「チャゲアス復活」を待ち続けたいと思います。話し変わって?今日はとりあえず洗車日曜日(笑)。15日は福島で「南郷ひめさゆりバイクミーティング」、22日は「IWATEモーターサイクルフェスタ」、28日は石神の丘美術館で「小原信好さんの写真講座」と今月はイベント目白押し。予定は未定で?全部行けるか分からないけど、バイクだけは今から綺麗にしておかないと(笑)。梅雨時期で、自分の心とヘルメットにカビが生えないように?アクセル開けていきましょ〜う!(笑)。

2014 6月14日  SAT  読みづらい方はこちら

いざ「南郷ひめさゆりバイクミーティング2014」へ!@南相馬から須賀川編。南会津南郷にひめさゆりのシーズンがやってきました。去年も参加した「南郷ひめさゆりバイクミーティング」に今年も参加いたします。走行ルートは去年と同じ。違うのは高速を使わない下道ガチンコツーリング!(笑)。朝方8時30分に自宅を出発して、国道4号線を南下。宮城に入って岩沼から国道6号線に左折して、ひた走ります。内陸は雨が降っているみたいですが?太平洋側の天気はサイコ〜(笑)。革ジャンを脱ぐか脱がないかで迷うくらいが、バイク乗りには快適な天気なんですよね。信号待ちで「新地町」の文字に気持ちが反応します。「復興フラッグって新地町じゃなかったっけ?」と思いつつ?予定に入れてなかった自分にウッカリです(汗)。新地町にはバイク乗り達が復興の願いをこめた「復興フラッグ」があり、全国からバイク乗りがフラッグの元に集まっています。私も行きたかったんですが、今ここで行動したら確実に迷う・・・だって行く道が解かんないもん(爆)。相馬市を通過して14時に南相馬に入り、一回目の給油を去年と同じガソリンスタンドでしました。北上市からここまで210キロ。渋滞を嫌って近道しなくても、国道を繋いで走ったほうがいろんな面で効率がいいと確信しました。道を思い出しながら、原町にあるライダーズピット「ファミリーレストラン桂」に到着。やっと昼食です(笑)。生姜焼き定食とフルーツパフェを注文。しばらくマッタリしたあと、生姜焼き定食が運ばれてきます。結構なボリューム!豚肉が柔らかくて美味しい!腹減っていたのでガツガツいきます(笑)。定食をやっつけた後「食べたかったんだフルーツパフェ!」の登場です!。この「りんごの剣」が芸術的(笑)これを縮ませたり伸ばしたりして?遊んでしまうアラフィフ子供(爆)。常連のバイク乗りの間では「りんごサーベル」と呼ばれています。フルーツパフェがこんなに美味しい食べ物とは思わなかった。去年食べ損ねて一年越しの悲願達成です。生姜焼き定食とパフェを堪能しているその横で、調理を終えたマスターに先客のライダーさんが「新地町の復興フラッグ」までの道程を質問していて、マスターも親切にそれに答えていました。聞く耳を立てていたら(笑)復興フラッグを見るために岐阜県からCB400SFでいらしたそうです。「走る目的」があると距離なんて関係ないのがバイク乗りですね、すげ〜(笑)。岐阜のライダーさんを見送ったあと、マスターと一年ぶりの再会(笑)素敵な笑顔で握手してくれました。マスターとバイク談義していたら?お客さんが入ってきてマスターはまた厨房へ。その間、ブログノート(日記)を拝見。全国各地から「レストラン桂」を訪問するライダー達を、マスターが紹介しているノートです。いろんなバイク乗りたちが写真に写っていて、たまに知り合いも出てきたり(笑)見ていると楽しいノートです。15冊にもなったそのノートからは、来てくれるバイク乗りたちに対してマスターからの感謝の気持ちが存分に伝わってきます。ここを訪れるバイク乗りにとっては、マスターの人柄がなによりありがたいんだよね。ノートを全部拝見してホッコリ気分(笑)。厨房を抜け出して(笑)見送ってくれたマスターと、明日のひめさゆりでの再会を約束してレストラン桂を出発。県道12号線で二本松の国道4号線を目指します。国道繋ぎで?「二本松」の表示を頼りに走っていたら、だんだん道が細くなっていく〜(汗)。ここは県道117号線・・・また思っても見ない道を走ってた。マップルで道を確認しない男炸裂(爆)。土曜日の夕方で日も傾き始めたところに、適度なワインディングと田園風景が気持ちいい道でした。国道四号線二本松バイパスに無事合流、相変わらずペースの速いバイパスです(汗)。郡山を過ぎた辺りから南の空一面に黒い雲が広がっていて、インディペンデンスデイの巨大UFOが出てきそうな不気味さ(笑)。須賀川でとうとう雨に当たるかと心配しましたが?無事に須賀川駅に到着。ここまで310キロ。南相馬から、いいペースでここまで来たので一休みしよう(汗)。須賀川と言えば「ウルトラマン」です。駅構内もウルトラマンがいるし、駅前にもカッコいいモニュメントがありますが、私、ウルトラマン好きじゃない(爆)。ウルトラマンより「ボータン」との再会が嬉しかった。思わず「ここに居たの〜」と猫語で声を掛けてしまった(笑)。須賀川市のゆるキャラなんですが、たぶん日本一「動けない」ゆるキャラです。カブミーで出会って二年(笑)もしかしたら介護なしで歩けるようになったかも知れません(爆)。缶コーヒーやっつけて須賀川駅から本日の宿泊地「べスパン」に到着。この時間に到着すると、必ず「泊まれ!」と説得されるので?今年はハナから甘えさせていただきます(爆)。お店に入り、べスパン奥様(以下バタ子さん)とご挨拶。べスパンさん(以下ジャムおじさん)は会合で留守でした。お店のパンはほとんど売り切れてて、残っていたごまアンパンとうさぎパンを購入。明日の帰り道の間食用です(笑)。バタ子さんに「温泉に入りたいんですが近くにありますか?」と聞いたら須賀川市民温泉を教えてもらったので早速行ってみます。労働福祉会館の裏手に市民温泉があり、すんなり到着。駐輪場にバイクを停めたらなんだか須賀川市民になったみたいだ(笑)。温泉セットを持参して三百円払って入浴。シャンプーも石鹸もありませんが、ジェットバスの浴槽が走りつかれた体にはとってもグッド(笑)。床は大理石ですがヌメヌメしてなくて、全体的に清潔感があって気に入りました。シコタマ汗を流して温泉を楽しんだ後、脱衣所で髪を乾かそうとしたらドライヤーが無いです(汗)。このままヘルメットを被ったら確実にアメる(笑)。髪が乾くまでロビーで待機していたのですが、ここで携帯が鳴り?ジャムおじさんから「早く帰って来い」の電話。アメった頭で?バイクに乗ってべスパンに帰宅しました(笑)。ジャムおじさんと久しぶりに再会。べスパンの二階に上がると、バタ子さんと若い女性が・・・思わず「風呂入ってパンツ変えてきてよかった〜」と思ったけど?そんなんじゃねーから(爆)。ジャムおじさんが可愛がってるバイク仲間の女の子らしい。四人で「ひめさゆり前夜祭」乾杯スタートです。女の子からサッポロクラシックをお酌されて上機嫌の私。バイク談義と楽しい笑顔の中で飲むビールくらい美味しいものはないよね(笑)。で、私以外の三人は日本酒です(爆)みんな、なんて男前なんだ!。バタ子さんに私が絡み始めた所で前夜祭は強制終了(笑)。ベスパンの二階で一人寂しくお留守番状態の私は?爆睡して翌朝を迎えるのであります・・・つづく。

2014 6月15日  SUN  読みづらい方はこちら

いざ「南郷ひめさゆりバイクミーティング2014」へ!@須賀川〜南郷〜裏磐梯〜飯坂〜帰宅編。おはようございます(笑)。須賀川はとても静かな朝で、新聞配達カブの整備不良気味なギヤの音とマフラー音を懐かしく思いながら起床。早朝のベスパン近所を軽く散歩するアラフィフおっさん(笑)。身支度をして、外で写真を撮っていたらミニクーパーでベスパン夫妻が仲良く登場・・・カッコいいな(笑)。ひめさゆり行きのメンバーが続々集まります。昨日飲んでた四人の他に、SR400(りゅうさん)、ZZR1400R(R14さん)、カワサキ750FXVと見事なまでに車種がバラバラ(笑)。計7台でベスパンを出発!。ちどり編隊で走っていたのですが、GSR250に乗る女の子にズバッと抜かれ前に出られた挙句、隊列を乱され?内心「ふ〜ん」と思う(笑)。「ネオヤンキーにしてはいい線だ」などと?キリンばりの余裕をコイていたらブッチぎられた(爆)。ベスパン夫妻と女の子の前三台のペースが速い(汗)離されるばかりなので最後尾を譲ってもらい大人しく走ります。飛ばしてると急に止まれないCB-Fですのでニャハ〜(汗)。こんな?ゆかいな仲間達と南会津南郷を目指します(笑)。今年は信号待ち、休憩するコンビニで合流するバイクの数がハンパ無いです。個々グループなのに、走っているうちに合体を繰り返して?トンでもない集団になっているときがあり、その状況をバックミラーで見てると面白かったです。今日の「ひめさゆりミーティング」の盛り上がりを予感させる光景でした。須賀川から118号〜121号〜289号線を繋ぎ、2時間ちょっと走って会場の南郷スキー場駐車場に到着。もうすでに去年停めていた駐車場は満車。会場入り口前の駐車場に誘導され・・・って和屋さんじゃん!(笑)。なんとボランティアで駐車場の誘導係をしておりました。次々と入ってくるバイクに和屋さんも駐車スペースを確保するのに苦慮しています・・・っていうか、この仕事はマジで大変なんすよ(汗)。受付に向かったら今度はカミちゃんさんが居るじゃないですか(笑)。なんか知ってるバイク仲間がボランティアで活躍してて楽しいです。受付で渡された販促物の中に「大人のバイク旅南郷編」の立派な小冊子が入っていて、南郷をツーリングするのにお得な情報満載!これはいいっすね(笑)。私だけジャムおじさん達と離れた場所にバイクを停めさせられたので?ここから単独行動(笑)。会場内に入り、まずは腹ごしらえと山菜蕎麦を注文しましたが、これじゃ足らないのでキュウリがはさまれた「カッパバーガー」も頼みます。ステージでは加曾利さんが面白い話をしていましたが?山菜蕎麦に夢中で箸が止まりません(笑)。カッパバーガーはキュウリがなんともいい歯ごたえで美味しかったです。シメで「アスパラの天ぷら」が食べたいのですが屋台が見つからない。会場を一回りしてやっと発見。天ぷら揚げてるおばちゃんが去年と同じだったので安心した(笑)。南会津のアスパラは大きくてみずみずしいのでアツアツの天ぷらにすると本当に美味しいんです!今年も一本かっ食らいました(笑)。会場内ではFB(フェイスブック)繋がりで知り合ったバイク仲間の皆様と次々と遭遇、福さん、ポルコさん、ruitominaさん、はらぽんさん、カズさん、ヨシヨシさん、二時パパさん・・・再会を喜び合います。そして、今回もSTC北上の先輩がいた(笑)。地元で会わないのに?福島でよく会う不思議な関係(爆)。話していたら、私達の他にもう一台「岩手ナンバー」の車両があったそうで?この勢いで岩手からバンバン「ひめさゆりミーティング」に参加して来てほしいですね。沢山のバイク仲間とダベって、一人でフラフラしちゃってますが?今日は「チーム・ベスパン」だった(汗)。さっきまで一緒に走っていたジャムおじさん達をすっかり忘れて?このまま満足して帰りそうな勢いだ(爆)。ベスパン夫妻を探していたら、肩をたたかれます・・・「じゃ豆」の岡本さんでした。R100で南郷にいらしていたようです。あ〜岡本さんがバイク乗ってるとこ見たかったな(笑)。岡本さんと次の目的地までのルートを一緒に考えてもらい、アドバイスしてもらいました(笑)。と、ここで「トマト焼きそば」の前で並んでいるジャムおじさんを発見!。「サトさんも焼きそば食うか〜!」と言うので一つお願いしますと・・・ナンボ食べるんだ自分(笑)。ジャムおじさんとバタ子さんの三人で焼きそばを平らげた後、写真撮影しようとまた会場内を徘徊。ステージ上では抽選会かジャンケン大会をしているようですが?みんなダベっているのに夢中でステージ上からのアナウンスなんか聞いていません(笑)。私もマールボロで決めている「桂のマスター」を見つけてテンション上がってました(爆)。車両誘導をしていた制服の三人が解放されたようですが?「まだまだバイクが来るから配置に戻って!」というスタッフの声にウンザリして戻っていきました。大規模ミーティングって、お昼過ぎるとバイクが掃けて落ち着くものなのですが、まだまだバイクが入ってきます。駐車場見たら凄いバイクの数!今日のミーティング、1000台は軽く越えているようです。これじゃ誘導係は集中しっぱなしで休む暇がないから大変なんだよね(汗)交代で休ませてあげないと可愛そうだわ。ステージ上のイベントはすべて終わって、最後に来場者全員を集めて記念撮影。今年の「ひめさゆりバイクミーティング」は最後まで居ることができて十分楽しみました・・・が、しか−し!日付が変わる前に岩手に帰るにはタイムリミット過ぎてます(爆)。昨日今日とお世話になった「チーム・ベスパン」に挨拶をして会場を出発。401号線をひた走り、会津若松市内を目指します。市内に近づくにつれて青看板に従って走っているのですが、また道がだんだん狭くなっていく〜!普通に住宅街を走ってるんですけど(汗)。また迷ってるんじゃないかと?不安になりながら大きな道路に出たと思ったら・・・なんと目の前に鶴ヶ城の天守閣がドーンと見えたじゃないですか!「八重の桜」のテーマが流れたさ〜!(笑)。どうやら鶴ヶ城公園の前を走る118号線に出た模様。「バイパスの118号線目指してたんですけど〜」と思ったけど?鶴ヶ城見れたからチャラだ(笑)。歴史ある会津若松の中心街を、バイクで走ってるなんて「幕末ファン」としては感無量(涙)。でも、ゆっくり観光してる場合じゃないので?通り過ぎて49号線から県道64号線〜磐梯山ゴールドライン〜国道459号線で桧原湖を少しかすって?五色沼の「諸橋近代美術館」に到着しました。サルバドール・ダリのコレクションを多数所蔵する世界有数の美術館であります。中学の美術の教科書で一番印象に残った作品がダリの「記憶の固執」でした。私にとって絵を見て、作者の名前と顔が一致する唯一の画家であります。そんなダリの作品に、ここ福島で触れることができるなんて思いもよりませんでした。美術館に入るとホール中央にダリの彫刻が展示してあるのですが、このホールのみ写真撮影が許されています・・・なんと太っ腹な美術館だこと(笑)。ダリの彫刻を見て、絵画ホールを見て回ります。ダリの見開いた目とガイゼル髭のキャラクターもありますが、絵画自体もよく見ると「隠し絵」を使っていて単純に面白いです。奇怪な絵もありますが?それを考え始めると帰れなくなりそうだ(笑)。絵画を見て回っている間、頭の中で「♪ダリダリ〜ん♪」と矢井田瞳じゃなくて、ジャムおじさんが歌ってる・・・これがギルの笛の音のように良心回路を狂わせるのよね(涙)。変なオヤジギャグを記憶してしまったもんだ(爆)。ダリの作品を堪能して、諸橋近代美術館を離脱。459号線から115号線で土湯方面へ。「道の駅つちゆ」で眠気覚ましの缶コーヒーと昨日買ったベスパンのパンを食べて栄養補給&休息してたら、バイクのブルゾンを着た年上の男性に話しかけられます。「岩手から来たんですか?CBって40年以上前のバイクですよね〜」と聞いてきたその男性。もうこの「入り方」で軽く拒絶反応(笑)。バイク乗りって面白いもので、皮膚感覚で「合うヤツ」と「合わないヤツ」を感じることができるんです。案の定、二言三言の会話して、どこかに行ってしまいました・・・私が笑わないでバイク話してたらヤバイよ(爆)。土湯を下りて115号線から県道5号線のフルーツラインへ。ここまで来たら「まるせい果樹園」に寄らないとね。満面の笑みで出迎えてくれるエビゾウさんがありがたい。ひめさゆりミーティングの話をした後、今時期はさくらんぼのシーズンなので佐藤錦と色の濃いさくらんぼ(←名前忘れ)をお土産に購入。そして追加でさくらんぼをオマケしてくれました(笑)エビゾウさんありがとうね〜!。エビゾウさんの笑顔に見送られて、まるせい果樹園を出発。もうすっかり夕方。「♪眠い〜だるい〜かったるい〜ピロンを飲むときは今〜♪」とチャーリー小林の歌を口ずさみつつ?(←解かる奴だけ解かればいい)四号線をひたすら走っていきます。恒例の「仙台ナイトラン」を気持ちよく走り抜け、栗原の幸楽苑で味噌ラーメンにチャーハン餃子セットでパワー付けて?無事に自宅に到着したのは23時30分。なんとか日付が変わる前に帰宅できました。二日間オール下道で走った走行距離812キロ・・・今回も頑張ってくれたよ、CB-F!。今日を振り返ると「ひめさゆりミー」でのバイクの数に圧倒されました。あの台数、あの盛り上がり方は、ちょっと研究したいくらいです(笑)。本当に楽しい週末でした。お世話になったべスパンさん、南相馬の桂さん、ありがとうございました。福島のバイク仲間に感謝です!。

2014 6月22日  SUN  読みづらい方はこちら

2014 IWATE モーターサイクルフェスタ@岩手山焼走り国際交流村。いよいよ開催されます、IWATEモーサイ!。先週の「ひめさゆり」の余韻がありますが?岩手も負けずに盛り上がってほしいと期待して出発!。空をにらみながら走りますが、何とか天気は持ちそう。盛岡を通過して「バビューん」と焼走り国際交流村に到着しました(笑)。もう沢山のバイクが停まっていて、この時点で試乗体験は諦めます・・・また今年も早起きできませんでした(涙)。会場から音楽が流れていましたが、これがバンドの生演奏だと会場のステージを見るまで気付かなかった(汗)。会場のBGMが生演奏とは、なんだか贅沢なバイクイベントですね。各ブースを見て回りますが、最初は「ホッカイダー小原さん」のブースに寄ってしまう(笑)。実は前日に「ホッカイダーキャンプ岩手大会」をこの会場のキャンプ場で開催していて、何時まで飲んでたんですか?と聞いたら「朝五時過ぎ」と(笑)。寝不足もなんのそので、元気に「Bikejin祭りIN白老」の宣伝チラシを配っていました。しかし、バイクと飲食以外で人だかりができているブースは小原さんの所だけ。すごい人気ですね(笑)。次に立ち寄ったのはIWATEモーサイブース。Tシャツと会場限定で販売している「バイク用ファーストエイドキット」が欲しくて寄りました。販売員さんたちが売る気満々でセールスしてくるのですが?的が外れていて面白かった(笑)。気持ちよくTシャツとエイドキットを購入。各ショップの試乗ブースを見て回りますが、どこも混んでいて鬼気としています。そんな光景を見ながら?バイク見ているだけで満足している私・・・少しは最新型に興味持てよ、オイ!(爆)。と、ここで、先週もお会いしたSTC北上の先輩と再会して「ひめさゆりミー」談義(笑)。先輩と別れてバイクを見て歩いてたら、数年ぶりで「makotoさん」と再会!。最後に会ったのは震災前だったので、お互いの近況報告をしつつ?ご無沙汰全開でした(笑)。そのあと、遠野カブ兄弟と再会して、ホッカイダーキャンプに参加していたキャンプ仲間にも再会(笑)なんだか千客万来で楽しいな〜(笑)。そして、やっと見つけた「中の人」(爆)。カメラ片手にへロヘロニなりながら?会場内を駆け回っておりました。お疲れ様です!。ステージ上のバンド生演奏見ていたmakotoさんに話しかけたら「あら!サトさん!」と振り返ったら岩山の姫じゃないですか!?。久しぶりで会ったけど幸せそうで何より(笑)よかったね。そろそろ帰ろうと駐車場に向かったら今度はクマゴロウさんと再会します・・・もうゴブサターンのオンパレード(爆)。試乗体験は出来なかったけど?沢山のバイク仲間との再会と縁の繋がりに感謝。それを演出してくれたIWATEモーサイの関係者に感謝しつつ、焼走りの会場を後にします。来た道を帰りますが、盛岡市内の4号線で思い出したようにUターンを決めて?向かった先は、盛岡中央公民館。「日本の名作ポスター100」と言う企画展をやっていまして、5月の連休に見損ねた催しであります。公民館に入ったら綺麗な和服を着たご婦人方が沢山居て?その中を革ジャン着たCB-F乗りが乗り込んでくる様は、なんともミスマッチでござろう(笑)。入場料を払って、展示室に入ります。戦後の昭和20年代から89年頃までの各ジャンルのポスターが展示してあります。お目当ては資生堂とパルコのポスターだったのですが、年代ごとに追ってみていくと、名作といわれるだけに、ただのインパクト重視の宣伝ポスターと片付けられないくらい洗練されていて、作り手側の伝えたい意図があちこちに散りばめられているのがわかります。ポスターを見て、それを見つけたり、拾い取っていく見方がとても楽しいです。バイク関係ではヤマハのYDS250のスピードを強調する疾走感のあるポスターがとてもカッコいい。でも、二人乗りで後ろの女性はノーヘル・・・大らかな時代を表してます(笑)。細野晴臣の「S・F・X」も見れてよかったです。パルコのポスターを見ては、チャリンコ飛ばして?津田沼パルコに出入りしていた小学生時代を思い出したり(笑)、資生堂ポスターの山口小夜子さんの妖しい美しさに見入ってしまったり(笑)安い入場料の割りに見所沢山で、最後まで楽しくポスターを拝見させてもらいました。中央公民館を出発して、ブランズハッチに立ち寄り、女将さんと「ASKA談義」して(笑)4号線沿いの「月の輪酒造店」のアイスクリームガーデンにて糀のジェラート(コーヒー味)を食べたのですが、その画像をFBにアップしたら「味噌にしか見えない」とエライ誤解をされました(笑)。すごく美味しいジェラートなのに〜!。4号線を花巻まで南下すると南の空が黒い雨雲に覆われています(汗)。メットのシールドに雨がポツリと来て遠雷が聞こえてきますが、大雨になる前に何とか自宅に到着。バイクをガレージに収めて、自分の部屋に入ったとたん落雷と共に滝のような大雨。外は一面濃霧に覆われるくらいのゲリラ豪雨と雷。ひぇ〜危なかった(汗)どこかのコンビニで休憩でもしてたら、この豪雨に巻き込まれてた。えらいタイミングよく帰宅できたものだ(笑)。今日も一日事故無く雨にも当たらず、楽しい再会と素晴らしい催しにも参加できて感謝感謝の一日でありました(笑)。今日出会えたすべての人たちに、ありがとうございます!。この日の模様はこちら。

2014 6月28日  SAT  読みづらい方はこちら

小原信好さんの写真講座@石神の丘美術館。自分の日記にツーリングのなどの写真を沢山アップしているのに、カメラとかまったく興味のない私。何の考えも無く写真を「記録」として撮っておりましたが「果たしてバイクの楽しさは写真から伝わってるんだべか?」と疑問に思う今日この頃であります。そんな折?石神の丘美術館で写真講座を開催。講師はフォトグラファーの「ホッカイダー小原さん」だと聞いて、ソッコー申し込みました(笑)。今日はカブの気分と?自宅から2時間掛けて岩手町の石神の丘美術館に到着。美術館に入ると、当館の芸術監督で作家の斉藤純さんが受付してるじゃないですか!。最近、斉藤純さんのバイク本を読み始めたばかりの私は思いっきり恐縮してしまう(汗)。そして、キャンプ仲間が沢山参加していて楽しいぞ(笑)。受付が終わると参加者は工房室に移動し、そこで小原さんの写真講座が始まります。カメラの持ち方、構え方の説明をしている小原さんの姿を見る度に「すげ〜プロのカメラマンみたい」と再三思う(爆)。写真の課題は野外展示場のラベンダー園を撮影する内容でしたが、小原さんから出た言葉は「野外展示場で、自分の好きなように写真を撮ってきてください」と・・・「ええ〜!写真講座もキャンプミーと一緒でほったらかしかよ!」と一瞬思った(爆)。続きがあって、「好きなように撮った写真の中から取捨選択して一枚だけ選んでください。写真を選ぶのも大事な作業です。それをみんなで見て、私からアドバイスしたいと思います」との事。こうして?野外展示場に放たれた参加者達。「好きなように撮れって言ったって、なにを撮ったらいいかわかんね〜」とボヤく人多数(笑)。ま〜天気もいいし、参加者同士の私語も自由だし(笑)、場内の彫刻作品や植物と岩手町の景色を堪能しながら、ゆっくり歩きますか。場内には17の彫刻作品があって、一つ一つ見る角度によって違った形に見えるのが面白いです。そんな彫刻を自分なりに全景とか撮る角度とか考えて撮影してみますが、いまいちピンと来ない(汗)。写真を撮りながら石神山に登ってみたり?展望台で姫神山を眺めたり?「恋人の聖地」と言う記念碑とベンチの前で「ふざけんな、コラ」とボヤいてみたり(笑)なんだかんだ楽しんでおります。結局メインのラベンダー園での撮影より、彫刻ばっかり撮ってしまって?場内撮影会は終了。工房に戻って、撮り溜めた写真の中から「霊的果実を撮ってる人を撮ってる人」を課題作品で提出してみた(笑)。参加者全員の写真をモニターに映して、一枚一枚小原さんが評価とアドバイスをしてくれるのですが、これが面白く大変勉強になりました(笑)。そしてみんな写真の撮り方が上手い!。小原さんが何も言えなくなるような作品もあって?「ホントに素人か?」と思う写真もありました(笑)。で、私の写真ですが?みんなの笑いを一番取ったのと「サトさんらしい写真」と言う小原さんの一言が最大級の褒め言葉でした(笑)。小原さん曰く「手前にアスファルトが入ってるのがもったいない。もう少し近づいて、人物と彫刻と青空が入っていたら「芝生の上で気持ちよさそう」と思わせるいい写真になったかも」とアドバイスいただきました。すご〜く納得!一瞬を捉えようとして焦ってシャッター押したんですよね(汗)。最後に全員で記念撮影をして「小原さんの写真講座」は無事終了しました。今回の写真講座、手持ちのデジカメが「あまちゃん」で水口が使っていたのと同タイプの「ザクシィ」を持っていったので、最新のミラーレスとか一眼レフを持つ参加者に正直圧倒されたし「自分には敷居が高い」かと思いましたが?写真にしてみると結局「撮り手」の問題なんだなと(笑)。小原さんに専門的なことを教えてもらいたい人も居るでしょうが?私のように「自分のバイクをもう少しカッコよく撮りたい」と思う人には最適な写真講座かと思います。次回は10月に開催予定。手持ちのデジカメで気軽に参加できる楽しい写真講座ですので、写真好きのバイク乗りの参加をお待ち申し上げております(笑)。写真提供:石神の丘美術館