ツレズレ日記

(7月)

2007 7月8日  SUN

二輪車安全運転大会岩手県予選@一本木免許センター。今日も夜勤明けです(汗)。岩手県二輪車安全運転大会に二年振りに参加してきました。都合悪くて直前まで大会に参加できるか分からなかったのですが、なんとか申し込みを済ましたのが大会4日前(汗)。いつもなら「絶対入賞!」と意気込んでいるところですが、大会に向けて何の練習もしてませんので、安全大会の雰囲気と緊張感を楽しみに今回は参加しました。睡眠三時間で夜勤に突入、夜勤終了した時点で一本木まで自走出来るか怪しかったのですが、なんとか免許センターに到着。課題走行のセクションを下見してましたら、なんか寂しいような…。と、ここでコース下見してた去年の岩手代表Y田さんから「課題走行五つしか(コーナーリング、急制動、一本橋、オフセットパイスラ、ブロックスネーク)ありませんよ」と教えられました。さらに「法規走行のコースも短くなって新しくなるみたいです。新コースなので例年の法規のデータは使えないです。しかも受付してからパンフ貰うまで新コースはわかりません!」。「え"〜」と思いました(汗)。二年振りに来て、「縮小短縮された安全運転大会」に当たるなんて何とも分が悪い。すぐ受付してパンフに出ている法規のコース図見たら、試験コースの半分しか使ってないショート設定。コースを歩いて「三秒、30メートル」を取れるか確認しました。審判団のコース説明の後、開会式、競技スタート。出走順をくじ引きで決めるのですがまた一番を引いてしまいました(汗)これで四回目です。眠気で体がダルくなるのを、ストレッチでごまかした状態で最初のコーナーリングを思い切り突っ込ませてもらいました(笑)ここは上手くクリア。急制動は速度が足らなかったような気が…審判はOK出してましたがどうだかわかりません。一本橋は釜石で練習したにも関わらず「14秒3」と秒数足らず(汗)。オフセットパイスラの通過設定は22秒。ですが「23秒8」とオーバー。課題最後はブロックスネーク。下見であれだけラインを確認したのに乗った瞬間、重心が右に傾いて踏ん張り効かず、そのまま落下…一番得意としていたスネークを落ちてしまい「今日は終わった」と思いました(涙)。課題走行終了後、すぐ法規走行に突入。スタートの手順でシートに乗った瞬間バランスを崩し右足がステップから外れてしまいました…。こんな事、普段でもしないのに恐ろしや安全大会(涙)。朝の下見通りに走ったつもりでしたが、「三秒、30メートル」取れなかったり、安全確認がおろそかになってました。何より体調のせいか、フラフラ走っている感じでメリハリがない走りをしてしまいました。新しい法規コースを上手く攻略出来ず凄く残念です。表彰式までの間、白バイのデモ走行やシートベルトとエアバックの講習会、酩酊状態が体験できるメガネ?は面白くて、みんなで盛り上がりました(笑)。表彰式では同じクラスのY田さんが優勝。Aクラスは某会長さん優勝と去年の岩手代表が今年も鈴鹿行きを決めました。閉会式では立っているのも辛かったですが、何とか無事に大会を終える事が出来ました。課題削減、法規コース短縮化でお昼過ぎには大会終了。半日大会で時間も短縮、課題の難易度が低くスーパースポーツでも参加しやすい安全運転大会となり来年以降参加者が増えるかもしれません。新しい試みでイコールコンディションの安全運転大会でしたが、一つ残念なのは、各参加者の採点発表(掲示)が廃止になってしまったこと。どの課題で減点されたかとか、法規の減点数、自分の順位も解らず、来年は何を修正して大会に挑めばいいか分かりません。安全大会を「参加する事に意義がある」と思って参加している方にはクラス順位など関係ないと思いますが、私は結果が解らない安全運転大会では、まったく面白くないです。これじゃ、負け惜しみも言えませんしね(笑)。

2007 7月1日  SUN

釜石ジムカーナ練習会&釜石名人戦@釜石自動車学校。7月9日PM7:00・・・サトさんより「Mr.Oのツレズレ日記、書いてみませんか?名人戦の現地リポートです」こんなメールが、私の元の届きました。「え"ェ〜ほうれん荘の看板番組を私が!?」もちろん返事はOKです。しかし、最近抜け毛と物忘れのハゲしい私に、果たして一週間も前の出来事など、正確に記す事など出来るだろうか・・・一抹の不安がよぎりるも、意外にも10分足らずで完成!。執筆を依頼してくれたサトさん、並びに「裏・釜石名人戦」に登場していただいた皆様には大変感謝しております。そして、一部フィクションが入りますこと何卒お許しください(笑)。Mr.Oより・・・この日のレポートはこちら。

画像提供:くわさん

2007 7月28日  SAT

久慈おにぎりツーリング@カスタムカブ。カスタムカブを買って8ヶ月。通勤や買い物の足として大活躍、低燃費で家計も大助かりしております。ツーリングとしては、三月末にクマさんと行ったプチツーリング以降、全く走っていないので「一日カブで走り回ってみたい」という気持ちが強くなり、カブでの日帰りツーリングを計画しました。行き先は久慈市。お目当ては、市内にある「鬼は内」というお蕎麦屋さんで「特大おにぎり定食」を食すること。久慈市は県北の街ですが、県南に住む私たちには「凄い遠い所」として認知されております。その久慈市まで「カブで行こう!」という計画です。 ですが出発の朝、思い切り寝坊(汗)予定より二時間遅れで自宅を出発。うどん食べたり、ガソリン入れたりしてたら、一時間走っても花巻市から抜け出せない体たらく(爆)慌てて出てきたので、久慈市の地図も忘れてしまいました(汗)。R456〜R396号線で盛岡まで北上、某ハーレー販売店で休憩後、R4号に一度合流して、R455号線に乗り岩洞湖へ。岩洞湖までの道のりで、明らかに攻めてるスーパースポーツ車多数(笑)皆さん朝から元気ですね。早坂高原からR340号線に合流、ひたすら北上。平庭高原〜山形村を経由して久慈市内に入ったのはお昼過ぎ。地図を忘れたので、頭の中のウル覚えの地図で?「鬼は内」探しましたが絶対無理(爆)素直に久慈駅前交番に駆け込みました。警察官の方から親切に教えて頂き感謝。北上市を出発して約六時間、やっと「鬼は内」到着!いや〜ここまで長かったー!。…と思ったら店内メチャ混みで、数十分待たされることに(汗)。ようやく店内に入り、お目当ての「赤鬼定食」を注文。出てきた、おむすびのデカさにビックリ!?想像以上でした(笑)。勢いよく食べ始めましたが、おむすびの量がハンパではなく「美味しいのに苦しい」状態(爆)でなんとか完食。しかし、満腹感でその場から動けませんでした(汗)。お店を出て、気が付けば、空がどんよりお空のグレー涙。すぐ雨が降り始めました。「あ〜やっぱり雨なんだ〜」と思いつつ、レインウェアに着替えて「もぐらんぴあ」を目指しました。もぐらんぴあに着いたら、久慈のお祭りが開催されていて凄い人の数。面倒くさくなって、もぐらんぴあには寄らずにサッサと退散。R45号線を南下、釜石自動車学校を目指します。「宮古87キロ」の標識に青ざめながらも?、野田村、田野畑村、を通過、リアス式海岸を観光した後、宮古、大槌、釜石に入りました。釜石自動車学校に到着したのは夜七時過ぎ。誰か居て欲しかったのですが、私の到着時間より指導員の帰宅時間の方が早かったようです(爆)。雨がまた強くなってきたので、遠野に抜ける笛吹峠を上ります。カブで一度攻めてみたかった笛吹峠でしたが、雨と濃霧で全く前が見えず、走行中、体に当たる虫の量がハンパではなくて、とても走りを楽しめる状態ではありません(汗)メットの中で「あ"〜楽しくね〜」を連発(笑)。笛吹峠をゆっくり下って、遠野の道の駅に到着。久慈市内から八時間走行、ここで全く見えてこなかった帰宅時間が、予想できる距離まで来ました。カブのシートが柔らかすぎて、ケツを痺れさせ激痛となっていました。いい加減走り疲れてたのですが、北上市までもう一踏ん張りです。遠野からR107号線で田瀬湖を通過したのですが、ここが夏祭りで賑わっていて警備の「白黒車」多数。しばらく法定速度で走るハメになり時間だけが長く感じました。真っ暗な道を走りながら、目の前に「北上市の明かり」が見えた時は、思わず「バンザ〜イ!」をしてしまいました(笑)。夜22時過ぎ、自宅に無事到着。朝方出発して16時間。全走行距離465キロ。シートのお陰でケツは激痛。半日雨に当たりながらの走行でした。でも走り終えた「充実感」で一杯です。速いバイクで瞬間移動も楽しいですが、「距離と時間と景色」を楽しむならカブ(原付)は最高かもしれません。「ツーリングに排気量は関係なし!」を再認識しました。今月は家庭の事情で?まとまって走る機会がなかったのですが、7月最後の週末はカブのおかげで「最高の週末」になりました。ツーリングの後に飲むビールは格別です!またカブと日帰りツーリングに行きたいと思いました。ツーリングツレズレ写真はこちら。

BACKUP |NEXT