前日の夜中にオイル交換。就寝したのはいいが、目覚ましをセットし忘れ(汗)予定時間より 二時間遅れで自宅を出発。盛岡、岩洞湖、早坂高原をひた走る。岩洞湖レストハウスで 休憩していたライダー数名に「東北鉄馬会チラシ」を渡してPR。この時点でお尻が痺れて 激痛(涙)。早坂高原の下りはカブでも楽しめる高速コーナーの連続(爆) 法定速度なんて関係な〜い?・・・楽しんでしまいました(汗)。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
R455号線からR340号線の合流付近の見知らぬ町で最初の給油。エ○オスなんですけど、 私服の普通のおじさんが出てきて給油してくれました(笑)。日曜日だったら閉まってそうな スタンドだったので、今日が土曜日でよかったなと。R340号線の道路標識にやっと「久慈」の 文字が見えてちょっと感動。この辺で携帯圏外から脱出できました。平庭高原の看板辺りが 葛巻町と久慈市の境になります。山形村を少し散策、R281号線の沿い「久慈渓流」の 釣り人がなかなかいい雰囲気です。 |
|
![]() |
![]() |
やっと久慈市内に到着。慌てて家を出てきたので「鬼は内」までの地図を忘れました(汗)。 野生の感で?「鬼は内」を探しましたが、初めて来た久慈市内、ワケ解らず走ります。 久慈道路(R45号線)付近まで来て「このままだと、八戸に行ってしまうな・・・」と思い、 素直に戻って、久慈駅前交番で道を聞くことに(汗)。こちらの警察官の方が親切に解り易く 道案内してくれました。どうやら久慈道路のちょっと先にあるらしい。八戸方面で合ってた みたいです。自分の「脳内ナビゲーション」ちょっと惜しかった(爆)。久慈駅の琥珀ブティック みたいな?お店で琥珀を扱った装飾品を物色。「カミさんに何かお土産でも〜」と 思いましたが、値札の桁が違います(大汗)。こ、琥珀ってこんなに高い品物だったのですね!。 ちっちゃい琥珀がついた携帯ストラップ(1280円)を購入するのがやっとでした。 出発して6時間、ようやく「鬼は内」に到着。昼食時間だったので、家族連れで凄い混んでて 店の外で待たされるハメに。少し待って席に案内された後、「赤鬼定食」を頼みました。 出て来たおにぎりのデカさにビックリ!特大おにぎりを更に三つ足した様な大きさ。 メガですよメガ!(爆)。大きすぎて手では持てません。箸で崩しながらヤッツけにかかります。 一緒に付いている「かき揚げ蕎麦」も大変美味しくて、しばらく箸が止まりませんでした(笑)。 十数分かけて完食。こんなデカイ「おにぎり」食べたの初めてです。いい経験しました(爆)。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久慈市内からR45号線で岩手沿岸を南下。釜石自動車学校を目指します。野田村、普代村、 田野畑村、岩泉、宮古、山田町、大槌町、釜石と走行。野田村で「のだすな祭り」、鵜の巣断崖、 潮吹穴などを観光。一番印象に残っているのが「潮吹穴」です。潮吹穴は別に潮吹かなくて 面白くもなんともなかったのですが、潮吹穴までの「300メートルの道」が雰囲気悪くて 参りました。少し、林の中を歩くのですが薄暗くて気持ち悪い。霊感なんてないんですが、 人が居ないのに人気を感じます。明らかになんか出そう(怖!)実際歩いていて息苦しく なってきましたし、体も重く感じました。だんだん怖くなってきて緊張がピークになり思わず 走り出したら、目の前にこの世で大嫌いなヘビが現れて「ぎゃ〜!!!」と大声で叫んで 泣きそうなったのは言うまでもありません(大汗)。帰りも同じ道を歩いた(走った!)のですが 締め付けられるほど息苦しい。「もう二度とここには来ないぞ!」とカブに飛び乗って その場から離れました。あの押し付けられるような息苦しさはなんだったんだろう? ツーリングでのこんな不思議体験は初めてです。「雰囲気悪そうな所は行かないほうがいい」 ・・・勉強しました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
釜石までのR45号線は、所々で雨が降りました。日差しがあるのに、突然大雨が降り はじめるので、レインウェアを着たり脱いだり忙しかった(汗)。「♪走り疲れて〜心ちぎれて〜♪」 …と歌いながら?HP開設で盛り上がってる釜石自動車学校に到着。ですが、誰も居な〜い! 雨の中、玄関の前で一人佇む私…。「♪なぜこうも〜心こんなにも〜ただ一人〜 濡れる外は雨〜♪」チョ〜寂しかったです(涙)。雨と濃霧で前が見えない「笛吹峠」を通過。 疲労でかなりペースが落ちてきました。道端に停車している「白黒車」に注意しながら R107号線を走行。北上市に入ったのは夜の22時過ぎ。「猫缶に箸」のコンビニで プレミアムモ〇ツ買って、今日一日を「最高!」と言ったのは言うまでもありません。 カスタムカブよ、最高の週末をありがとう!。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鵜の巣断崖
鵜の巣断崖
潮吹穴
日出島