ツレズレ日記

(11月)

2007 11月8日  THU

ようやく通常シフトに@お疲れ自分。9月から続いた「休日出勤」がようやく無くなり、普通シフトで休みが取れるようになりました。12時間の交代勤務のシフトで休みが一日しかないのは、やはりキツかったです(汗)。最近、バイクに乗れたのはカブでの通勤と早池峰ツーリングの時だけ。気が付いたらCB-Fも10月で車検切れ。バイク屋さんに持って行く時間が無くて、ガレージでホコリを被っている始末。ホームページもブログも疲れて(と言うか、頭が回らない)更新できず放置状態。しかも毎日飲んでばっかり(爆)・・・いけませんですこの状況は!。とりあえず今は「走りたい」です!。とは言うもののCB-Fの車検は来春に持ち越し。雪が降っても走り回れるカブで徘徊したいな〜と(笑)。いい機会なのでCB-Fは外せるものから外して、冬の間に「磨いて」みたいと思います。もう「貧乏臭いCB-F」とか言わせないモンね!(爆)。その模様はまたツレズレ日記にアップしたいと思います。今日から「通常営業」ってことで?よろしくお願いしま〜す!。

2007 11月14日  WED

地デジ設置〜!@我が家。買い物ネタでスイマセン(汗)。本日、本当は牡鹿半島までカブでツーリングする予定で、ツーレポなどアップするはずだったのですが、予定変更。この地デジ対応テレビ、一ヶ月前にカミさんが購入してましたが、設置担当の私が忙しくて(とゆうかナマケテ)作業が遅れまして、オカメインコが居るカゴの前でダンボールに入ったまま放置状態。すっかりインコのエサだらけのテレビなってました(大汗)。この状態にカミさんイラついていたらしく、「今日、牡鹿半島にカブで行ってくる」と言ったら、「テレビも設置しね〜で、好きなだけ走ってくりゃ〜いいじゃん!」と優しくも厳しいお言葉(爆)。んで、ツーリングには行かず早速設置作業に取り掛かったんですけど(早!)、地デジという位だから、専用のアンテナを付けなきゃいけないのかと思ったら、概存のアンテナ(UHF)を繋げて受信設定したら、あっさり簡単に「地デジ体験」できました!いや〜綺麗と言うかはっきり見えすぎです「地デジ」スゲ〜!。で、ここで一つ問題発生。もともとアンテナ受信レベルが弱いのに、一階から二階の部屋にアンテナケーブルを引っ張ったお陰で更に弱くなったみたいで、映ったり映らなかったりしています。岩手は国営、民放合わせて6チャンネルあるのですが、最初、自動受信したら3チャンネルしか受信できなくて、この原因を掴むまで半日ハマリました(汗)。電話回線も繋いで「双方向」にしなきゃいけないんですが、まずは出力を上げるブースターを繋いで、しっかり受信できるようにしないと。でもブースターって高いんですよね〜(汗)。ウチみたいな受信状態は、国の「地デジ対策」に入ってないんだろ〜な〜(汗)。また余計なお金が飛んでいく〜(涙)。

2007 11月19日  MON

いきなり大雪@夏油への道。夜勤で昼間寝てました、18日の夕方。外を見たら銀世界炸裂!「いきなりかい!」と叫んだのは言うまでもありません(笑)。んで、積もる事を予想して車用の「雪べら」を積んで夜勤に行きました。夜中も雪の勢い止まらず、夜勤明けの会社の駐車場は20センチ以上の積雪。狙い通り車に積もった雪は「雪べら」無しでは落とせません。ですが他の仕事仲間は突然の大雪に「雪べら」を持ってきておらず、当然「貸してください」となります。「いいですよ〜」と貸したのはいいですが、なかなか帰ってきません。貸して貸されたらしく?しばらく「雪べら」待ち。しかも貸した相手は雪を落としたら、さっさと私より早く帰っていきます「なんじゃいそりゃ〜!」と思いましたが、私だけじゃなくもう一人同じ目に遭っていたのが新入社員の女の子。免許とって初めての雪で「雪べら」ちゃんと準備してきたようです。そして先輩達に「貸せ!」って言われて、やっぱり最後まで「雪べら待ち」で駐車場に取り残されていました、可哀想に〜(涙)。経験で準備する最年長(私)と用心して準備する最年少(新入社員)。そして両方ともお人好し(爆)なんか面白いな〜と思いました。この雪で「夏油のスキー場はどうなってるんだろ?」と思って見学に行ってきました。が!アスファルトが出ている市内に比べて夏油高原の道は圧雪の雪道。しかもかなりの積雪(60センチ以上!)途中に除雪センターがあるのですが、職員が「今出社しました」って感じで?除雪の重機も走り出してません。除雪車が動いてないから、車一台分の幅の「わだち」を夏油に向けて走ります。そして対向車が来たらどちらに避ければいいんでしょう?(爆)。あまりの悪路に「カーレスキュー」のトラックも立ち往生。四駆&スタッドレスとは言えあまりの積雪に「ハマる」危険性が出てきたので、夏油まで残り数キロの地点で引き返してきました(汗)。夜勤明けのハイテンションで何しに夏油まで行ったんだかわかりませんが?お蔭さまで雪道のドライビング感覚が掴めましたし、雪道で今年初のドリフトも経験しました。去年の今頃はCB-Fで夏油に上っていたと思います。今年の冬は大雪になるのでしょうか?。ま〜それはそれで、ちょっと楽しみでもありますが・・・(謎笑)。

2007 11月20日  TUE

マイナス「7円」の旅@今年の灯油対策。本当は25日の釜練に向けてTZRの整備をしようかと思っていましたが、雑用だ!私用だ!と今日一日動き回っておりました(汗)。昨日本格的な雪が降って、我が家の暖房も本格稼動。100%灯油に頼っているので、原油高に伴い、灯油の値上がりには困っています。去年の冬は暖冬のお陰で、雪もほとんど降らず灯油代も掛からないで済みましたが、今年は雪の多い冬になりそうだし、なにより去年から18リッターで二百円以上値上がってる「灯油代」は脅威であります。で、今年から「無くなったら買いに行く」方式をやめて、「安いセルフでまとめ買い」方式で行こうと(笑)。秋田に住んでた子供の頃、灯油はドラム缶で買ってたことを思い出しました(笑)。んで、一ヶ月の灯油消費量がわからないので?とりあえずポリタンクを10個用意。180リッターで一ヶ月は余裕だと思いますが一応データ取りの為に。灯油が余ったら来月分に繰り越せますしね(笑)。さて、180リッターの灯油をどこで買おうかと思いましたが、北上市内の今日現在のセルフ灯油価格リッター85〜86円。これは高いな!と思い比較的安い盛岡近郊のセルフスタンドにポリ缶9個積んで出発しました。花巻の丙さんで蕎麦ランチ食べてたあと花巻のセルフの灯油価格を検証。この辺りも85円台。国道四号線沿いのセルフスタンドの灯油価格を見ながら車を走らせます。紫波に到着。この辺りからセルフの価格が違ってきます。某貝殻マークのセルフに入ったら灯油リッター78円!「お〜!キターッ!」と織田裕二ばりに叫んでみました(笑)。まとめ買いするのにマイナス7円はかなりお得。盛岡市内に入ればまだ安いセルフがある感じがしますが、ガソリン代が高くつきそうなので?ここで給油する事に。9缶で162リッター12636円。85円で計算すると13770円、差額1134円。7円の差でまとめ買いするとこんなに差額が出るんですね(汗)その差額で帰りに2ストオイル買っちゃいました(爆)。来月もここで給油しようっと!(笑)。セルフって連続給油100リッターで自動的に止まるのも初めて知りました。今までの人生でこんなに灯油を買ったのは初めてなのでいい経験になりました。でもなんで地域によって灯油価格が違うんだろう?県内一律にして欲しいですね〜なんでかな〜不思議だな〜。

2007 11月24日  SAT

三十年前の映像発掘?@STC北上「串八ミーティング」。STC北上の先輩達と一年半ぶりにお酒を飲むことができました。STC北上の事務局をしているんですが、今年は去年約束した「ツーリング開催」も出来ず先輩達に申し訳なかったです(汗)。今回は会長の小笠原さん(右端)の押入れから出てきたとゆうSTC北上の活動ビデオ?を画像処理しDVD化して持ってきていただきました。DVDプレーヤーで上映会となったんですが、30年近く前の北上自動車学校で開催のライディングスクールの映像や北上の流通センターでのゼロヨン対決など、若かりし頃のヤンチャ振りを収めたすごいDVDになっていました(笑)。出てくるバイクはCBX、Z2、GT750、GS750、CB−F・・・懐かしい車両とゆうか今では旧車なんですが、ここで小笠原さんが私に一言「サトさんには、古いバイクばかりだろうけど当時はこれが最新型だったんだぞ!」。なるほど、当時を考えるとすごい車両ばかり、レプリカブームより昔の映像。当時の車両は今でいえばCBR、R1、GSX−R、ZX−10Rと言ったスーパースポーツみたいなモンです。バイクも懐かしいんですが、当時の北上自動車学校も貴重な映像です。コース自体はあまり雰囲気変わってないのですが、近隣の風景がガラリと変わっています。高い建物など無いし、まだ学校前の道が四車線になる前、当然「さくらホール」もありません(笑)。停まっている教習車なんかクラッシックカーですよ(爆)。資料的にすごい映像かも(笑)でも一番驚いたのは、この映像お納めるカメラ機材を小笠原さんが持っていたということ(笑)。今みたいな「ハ○ディカム」じゃないですから(爆)カメラを持って肩からVHSの録画機材を掛けるスタイルです。あの当時ビデオデッキすら珍しかったのに、ビデオカメラを持っている人はもっと少なかったはずです。小笠原さんはパソコンの知識もすごいし、当時から新しい物好きだったんですね(笑)。でも、こうゆう方が居たから三十年近く経った映像を肴に、お酒が飲めるんですからとても素晴らしい事です。思い出を写真に残すのもいいですが、映像に残すと言うのもとても大事な事なんだな〜と思いました。とても思い出深い、いい飲み会に参加できました。STC北上の先輩達に感謝です!。

2007 11月25日  SUN

今年最後のジムカーナ@釜練&ライディングコンテスト。今年最後となる「釜石二輪ジムカーナ練習会」が釜石自動車学校で開催されました。内陸は雪が降って寒いと言うのに、釜石は別世界のような晴天と暖かさ。この好コンディションで思い切り走れるなんて幸せな事です。自動車学校に到着後、参加者に挨拶に行きましたらA3さんのトランポが変わっていました。それならまだしも見慣れない黄色いバイクが・・・またヤラれましたこの男に!しばらく唖然としましたが、こんな事で驚いていたらこの人とは付き合えません(爆)。続々と集まった参加者は30名ほど。Aチーム(初心者)、Bチーム(上級者)に分かれて走行となりました。練習コースではAチームがのんびり走行していてなかなかいい雰囲気。そしてBチーム。エンジン音とバイクが移動する速さがいきなり違います。そして一番元気よく走っていたのがJAGEでA級のたけしさん!。前回の釜大の時より、はるかにバイクの挙動が穏やかでしかも速い!もうガンガン走ってみんなを引っ張って行くものですから、さながら「たけし道場開校」と言った感じ(爆)。私も計測の準備が終わってコースインしたあと、しばらくよっしぃ〜さんにアオられてイジメられたので?午後から「たけし道場」に入門して修行しました。しかしながら、たけしさんに追いつく訳は無いので(汗)離されても見失わない距離に居ようと頑張りました。たけしさんと数周走っていたらだんだん速い所と遅い所が解ってきて、その遅い所でがんばってTZRを走らせたら、たけしさんとの距離がそれ以上(と言ってもストレート一本分ですが)離されなくなってきました。こうなると面白くなってくるし「もう一周!」となるのですが、追いかけてる最中にリヤブレーキペダルが深くなっている事に気付き、「ちぐしょ〜!ちゃんと整備してればよかった!」と後悔し、私のほうから「参った!」しました(汗)。たけしさんは「着いておいで〜」と手招きしますが、もうダメっす(爆)。この「ハッスル!たけし道場」のお陰で?Bチームの参加者は大満足の一日になったはずです。たけしさん、本当にありがとうございました!。話変わりますが、今回は「釜石ライディングコンテスト」と題し、事前に公募して決定したスペシャルスラロームコースと、一本橋のタイムで順位を決定する「ライディングコンテスト」だったのですが、この晴天でみんな練習コースのバトルに夢中となり、一本橋に移動してくる参加者は無く?、計測したのは十数名。呼びかけたにも拘らず「興味ない」と言う態度をとられたのは悲しかったです。しかも二班に分けたにもかかわらず、待機時間関係なくコースを走り回る参加者も居て、自動車学校側スタッフの主旨、今日の「ライディングコンテスト」の意味をわかってもらえず非常に残念です。そして更に追い討ちを掛けたのは、スペシャルスラロームコースでのAチーム大転倒の数々。コース設定に何か問題があると判断したのと「この雰囲気はヤバイ・・・」とした私の独断で、スラロームコースの競技は中止としました。転倒者は幸いにも怪我せずに済みましたが、打ち所が悪かったら大変な事態となっていました。「中止」の事態に、楽しみにしていた参加者皆様には大変申し訳ありませんでした。このスペシャルスラロームコースは、再検証してもう一度設定を見直してみます。そして来年の「ライディングコンテスト」は安全で楽しく走れるように努力ます。・・・今年の「釜石二輪ジムカーナ」の催しは、これですべて終了です。今年一年、釜石二輪ジムカーナの競技に参加された皆様、本当にありがとうございました。そしてお疲れ様です。また来年も釜石で「二輪ジムカーナ」が開催できるように、釜石自動車学校指導員皆様と協力して頑張ります。なので懲りずにまた釜石に遊びに来てくださいね(笑)。今日の釜練参加の皆様、本当にお疲れ様でした!。
この日の模様はこちら。

BACKUP |NEXT