ツレズレ日記

(5月)

2009 5月1日  FRI

カブでツーリング@茂市のコンビニ。今日はバイク仲間のにぼしさんに誘われて、「亀ヶ森の一本桜」を見に行くカブツーリングに行ってきました。待ち合わせ場所の茂市のコンビニまで、まずはツーリング。燃料補給で立ち寄ったGSで、タイヤの空気圧を見てみたら前後とも5キロ近く入っていてビックリ!慌てて空気圧を適正にしました。乗っていて気づかなかった私も悪いですが(汗)どうやら前に立ち寄ったGSにある空気圧ゲージが故障していたようです。107号線を遠野から340号線に乗り換え、山道をトコトコ登っていきます。今日は暖かいかと思いましたが山道はやはり寒いです。もう一枚着るか迷っていたら106号線に合流(汗)気温も上がり快適な走行に。天気がいいし絶好のツーリング日和です。程なくして茂市のコンビニに到着、北上からちょうど100キロでした。ホットの缶コーヒーをすすって、近くのGSで燃料補給。な〜んと1.5リットルしか入りません。計算したらリッター66キロ!山道を登ったり降りたりして結構いいペースだったのですが、惚れぼれする燃費です(笑)。燃料補給して待ち合わせ場所に戻ったら、にぼしさんと「雨男爵さん」が到着していました。にぼしさんはカスタム90。雨男爵さんは自分でエンジンとミッションを組んだプレスカブの排気量アップ仕様。二台とも積載性に優れたカブとなっております。久しぶりの再会で喜んでいたら地元のオジサンに「カブの性能」について絡まれました(汗)カブに乗っているとよく話しかけられます。こうゆう方は「カブは遅いもの、年寄りが乗るもの、邪魔なもの」と思っているのかもしれません。それに怪しいオジサン三人が(?)乗っているのですから珍しいのでしょう。話し込まれて長くなってしまいました。別に嫌ではないのですが、三人でカブ談義が出来なくなるのは困りものです。その場を逃げるように?とりあえず出発(笑)。340号線から「源兵衛平高原」へ右折、山道を登っていきます。平坦な道では何とかついていきますが、山道では排気量のある二台のカブに置いて行かれ、あっという間に見えなくなってしまい一人寂しく走ることに(涙)。途中から景色が開けて「新里放牧場」にはいります。あまりの景色のよさに見惚れてしまい、強風もあって危なくコースアウトするところでした(大汗)。しばらくして亀ヶ森牧地の「亀ヶ森の一本桜」の到着。綺麗な桜が満開かと思いましたが・・・まだ咲いてませんでした(汗)。例年だと連休明けが満開だそうです。桜の木は凄く大きくて立派。桜が満開になったらさぞ綺麗だろうと妄想して?あきらめました(爆)。キタキツネが目の前を普通に歩いているような場所ですので、餌付けしないようにご注意を。桜が満開になる頃に、もう一度来て見たい場所です。来た道を引きかえし、340号線に合流。県道沿いの大きな駐車スペースで手弁当を広げ三人で昼食。お湯を沸かしてコーヒーを楽しんでいたら軽自動車が一台止まりました。「いや〜なんだか楽しそうですね!」とまたオジサンに話しかけられます(汗)せっかく三人で盛り上がってたのに〜!(爆)。話を聞いたらパンの移動販売をしているらしく、昼食している私たちに寄って来たようです。私たちが昼食に盛岡名物「福○パン」を食べていたという事は言いませんが(汗)。昼食を片付け出発。340号線を走り「雄鹿戸トンネル」に入ったときのことです。前方を走っていたにぼしさんが、トンネル内でクラクションを二回鳴らしました。その後、トンネル出口手前とトンネルを出たあとクラクションを鳴らし停車。にぼしさんに「何か落としました?」と私。「いや、サトさんが鳴らしたでしょ?」とにぼしさん。「鳴らしてません」と私。にぼしさんはトンネル内で後ろから二回クラクション音がしたので、私に緊急事態があったとトンネル出口手前と出口でクラクションを鳴らして停車したとの事。でも私はその「二回のクラクション」は鳴らしていないし、私にはにぼしさんの方向からそれを聞いています。でもにぼしさんはトンネル内では鳴らしていないといいます。青ざめる二人。雨男爵さんが寄ってきて、私たちの後ろを指差しました。お供え物がある「山神」と記した石碑があります。慌てて合掌してその場を離れました(爆)。雨男爵さんが言うには「いろんな事が起きた」トンネルらしく?通るたびに気持ち悪いという話です(怖)。「空耳」にしては、あまりにはっきり聞こえ過ぎです!勘弁して〜!(大泣)。ビビリながらも?340号線をひた走り171号線に乗り換え、106号線を目指します。向かい風が吹くとガクンとスピードが落ちてしまうので常に前傾姿勢(爆)前の二台について行きます。しかし、前を走る雨男爵さん速すぎです(汗)いったい何ccに排気量アップしてんだか(笑)それと走行ラインが完璧です。ライン取りの上手い人が先頭を走ると後続は安全に走れます。走行ラインはとても大事なんです。後ろから見た感じ、走り方が私にそっくりかも。いわゆる「峠道でブレーキランプ光らない系」です(爆)。雨男爵さんのブレーキランプが光ったコーナーは本当に危ないということで(汗)後続は警戒できるし、上手い人が先頭を走ってくれるとツーリングも楽しいですね(笑)。この171号線ですが、道路も良いし排気量が大きければとても楽しい道だと思いました。CB-Fで走ってみたい道です。106号線に合流し、区界駅で休憩。話は先ほどのトンネル内での「謎のクラクション(夏のクラクションじゃないよ)」について盛り上がります。雨男爵さんが散々怖い話をするもので?私もにぼしさんもビビリまくりです(怖)。最終的に「山神様の悪戯」で無理やり話を収めました(爆)。106号線から盛岡市内に入り、にぼしさんと雨男爵さんとはここでお別れ。帰りは396号線経由で北上に無事帰りました。よく考えたらカブでは今年初ツーリングでした。全走行距離295キロ、燃料代ハイオク600円(笑)。手弁当でしたのでお金も使わず距離も走り、いい景色と怖い出来事と?すばらしいカブ仲間とカブ談義が出来て、本当に楽しい一日でありました。また機会があればこの三人でどこかに走りにいきたいと願います。

2009 5月2日  SAT

カブで来ました@厳美渓。土曜の朝は恒例のゴミ出し(笑)。その後、昨日のカブツーの余韻にマッタリ浸ってましたら、携帯にメールが。「厳美渓にダンゴ食べ行きますよ〜」と絶斗屋さんでした。今からっすか!と思いましたが、そういえば厳美渓に行ったこと無かったので(汗)観光ついでにお邪魔することにしました(笑)。燃料費節約の為?カブでまた出発。国道四号線を南下ではつまらないので、ツーリングマップルを持ち出してルート思案。自宅から県道288号線で胆沢まで南下、236号線に乗り衣川までトコトコ走ります。道別れになり49号線で国道342号線に合流するか37号線で行くか悩み、37号線を選択。平泉でイベント開催の為、国道4号線は迂回したいな〜と考え、マップルを見ると待ち合わせ場所に直行の31号線に上手く道が繋がっているように見えたので走って行ったのですが、高速の下で行き止まりになったり?民家にお邪魔したり?なかなかルートが見付からず、思い切り迷ってしまいました(汗)。結局、国道四号線に一度出て31号線に入り毛越寺の横を通り、平泉厳美渓線を走り待ち合わせ場所に無事到着。厳美渓は凄く暖かくて汗ばむくらい。絶斗屋さんと挨拶したあと、一緒に昼食など食べてプチ厳美渓観光へ。あちこちで「だんご」の文字が躍っているこの観光地は、甘党にはたまりません(笑)。「水曜どうでしょう」でも紹介されていた「そら飛ぶだんご」も拝見してきました。名物だけに観光客が大勢いました。混んでいたので別の売店で「三色だんご」を購入。店を出たら目の前を馬車が走り去っていき、なかなかの盛り上がりです(笑)。カブで来たので早めに退散。絶斗屋さんに見送られながら厳美渓を出発。国道342を栗駒方面に走り県道49号線に入ります。やはり去年の地震の影響でしょうか、工事が多く迂回路をやたらと走らされました。途中、胆沢のRSTさんに寄ったら、なにやら忙しそうでした。なぜかというのは、近日詳細が分ると思います(笑)。無事に帰宅したのですが、夕飯の買い物に行こうとカブのエンジンを掛けようとしたら、掛かりません(汗)。いろいろ探ってみたらどうやらバッテリーのようです。オイルも真っ黒に汚れていたので明日は整備しなくちゃいけませんね(汗)我が家で一番の孝行バイクなので大事にしないと(笑)。今日は絶斗屋さんの突然メールで楽しい時間を過ごす事が出来ました。だんごも美味しかったし、また誘ってくださいね〜(笑)。

2009 5月3日  SUN

寂しいです@忌野清志郎さん死去。私の記憶の中で初めて口づさんだ音楽を追っていくと、RCサクセションの「雨上がりの夜空に」が出てきす。凄く強烈な曲で小学校五年生だった私の心をがっちりわしづかみ(笑)「ど〜したんだ!へへイ!ベイベ〜!」と歌いながら登下校してました。その後、YMOの坂本龍一(当時)とのコラボ「いけないルージュマジック」で完全に「忌野清志郎」は私に刷り込まれました。「愛し合ってるか〜い!」と言って教室に入るバカ中学生が出来上がります(爆)。私の中のRCベストアルバムは「BLUE(ブルー)」ですね。「派手なメイクと奇抜な衣装」というのが前面に出てしまいますが、清志郎が作る楽曲はめちゃくちゃ聴きやすくて大好きでした。「〜なのさ〜」とか「〜んだぜ〜」という独特の歌いまわしも好きでした。闘病中の清志郎に頑張ってもらいたくて、HPのページで楽曲を使わせてもらいました。一ファンとしてはこんな事しか出来なかったです。訃報のニュースを見て悲しいというよりは、とてつもなく寂しい思いで一杯でした。清志郎は遠くに行っちゃったけど、清志郎が残した楽曲は生き続けて歌い継がれていくと思います。自分も清志郎の曲を聞き続けいていくと思うし、その曲に思い出を重ねてまた聞き続けていくと思う。長らく闘病してたんだから、清志郎にはゆっくり休んで欲しい。ご冥福をお祈りいたします。合掌。

2009 5月4日  MON

初参加でした@「CB-FOC東北支部」宮城ミーティング。「CB-Fオーナーズクラブ東北支部」の宮城ミーティングに参加してきました。早朝から家事手伝いなどをして?古川に向けて出発。初参加なので緊張して集合場所の某道の駅に到着したら「おせーよ!!」といきなり噛みつかれテンション下がる(爆)。CB-Fのほかに数台のホンダ車が入り15台ほど集まっていました。集合場所から108号線に乗り「羽後街道(仙秋サンライン)」を走ったのですが、クラブ員達の「最速走り」に付いて行けず?早々にセイフティーモードに切り替えます(汗)。国道13号から秋田方面のクラブ員と某旅館で待ち合わせ、そこで昼食。稲庭うどんをたいらげたあと、クラブ員皆様に了解をもらってバイク撮影しておりました(笑)。クラブ員は小安峡に向かうということでしたが、家庭の事情で?私もここらでタイムアップ(汗)。クラブ員皆さんを見送ったあと、私も出発。13号線を北上してるかと思ったら「県道13号」を走っていることに気づき?はるか横手の西の方に進路を取っていたのでここで逆戻り(大汗)無事107号線に乗り、錦秋湖の道の駅で休憩。ここで、リトルカブに乗る同じ匂いのする男性を発見。話しかけたら仙台から雫石までリトルカブで走破してきたとの事。そのリトルカブは去年発売されたカブ50周年記念車。インジェクションですよ、燃費を聞いたらリッター88キロだそうです。スゲー低燃費(驚)。CB-F談義が出来なかったので、ここでカブ談義に花が咲きます(笑)。「気をつけて帰ってください」と別れ、トコトコ走り去るその男性を見送っていたら、なんだかとても癒されました。夕方無事帰宅。初めてで訳分らず、会話もろくにしていないのでミーティングならなかった。もっとCB-F談義で盛り上がるかと思ったけど、ノーマルのFではツーリングにも付いていけない。このままで良いのか・・・ちょっとしばらく考えます(大汗)。

2009 5月9日  SAT

ふら〜っとツー@協和モーターランド。初夏のような暖かさに、久しぶりに当てもなくバイクに乗って走りました。5速3500回転のエンジン鼓動と乗り味が私のCB-Fの一番心地よいところです。いろいろあって精神的に参っていた。なんでこんなつまらない事になったのか?自問自答しながら走っていました。結局、自分のことしか考えてないんですよ、私は。私は「バイク乗り」。自分を不愉快にするものはすべて拒絶する。出した答えがいいのか悪いのかなんて今決める必要ない。気に食わないんだよ、マジで。私はCB-Fが好き、自分のCB-Fが世界で一番カッコいいバイクだと思っている。他のバイクなんて知らねーよ。いくら虚勢張っても、後ろから見ればライダーの良い悪いなんて丸見えなんだ。公道を走っていて「大丈夫」は絶対にない。バイクをナメてかかるな。家族や仕事を大事にして、四輪ドライバーや通行人に迷惑や不快を与えない、「行って来る」と「ただいま」がちゃんと言える・・・そんなバイク乗りになろう。バイクは「危ない乗り物」そして「考えて」乗らなければならないんだ。そのすべてを理解して実行することでバイクは素晴らしい乗り物になる。バイクが誤解される乗り方をライダーがしてはならない・・・。道の駅で偶然出会ったバイク仲間と帰り道を同行させてもらいマスツーリングを楽しんだ。「自分の気の会う仲間と飲んで食って走れればそれでいいじゃん!」と仲間が教えてくれた。その通りだと思った。おかげで気が楽になった。答えを見つけたんだからもう迷わないよ。徒党なんか組まない、自分のCB-Fでこれからも走り続けていく。

2009 5月10日  SUN

リベンジ一本桜@亀ヶ森牧地。今日は「ほうれん荘HP」を見て、私のバイクとの関わり方に興味を持っていただいた方とのツーリング。メールのやり取りだけで「一緒にツーリングに行きましょう」と言うノリは、なんだか「出会い系」のようです(爆)。北上の「アメワ」で待ち合わせ、現れたのはイエローのTDMでした。自己紹介などしながら談笑、ミニツーリングへと出発しました。向かった先は前回カブで訪れ、思い切り満開が見れなかった「亀ヶ森の一本桜」。107号線を遠野まで行き340号線を北上、道路の幅が狭くなりカーブがキツくなる場所があるのですが、ここの路面状況が最悪で、砂が浮いているわ、所々アスファルトは剥がれているわで、ほぼ悪路状態。ライン上の砂埃に気づいた時にはリヤタイヤが滑ってもっていかれ久しぶりに足を着いてしまいました(汗)。前回カブで通った時は気が付かなかったですが、速度が違うと路面変化の情報も掴みづらいんですね(汗)。106号線に合流して「茂市のコンビニ」に到着。私が昼食場所を考えてなかったので?二人でパンなどかじりながらバイク談義で盛り上がります。通りがかった、地元のオジサンに「雨降るぞ、雨」なんて話かけられましたが、なんだか空が曇ってきましたので早々に出発。340号線から「源兵衛平高原」へ右折。林道をひた走り「新里放牧場」を通過、走っていると道路沿いを放牧牛が併走してきました。牛をブッチぎったあと?景色の良いところで写真撮影をしていた時です。先ほどブッちぎった牛達が10頭ほどこちらに向かってガンを飛ばしていました。スゲー迫力!そして怖い(爆)次の瞬間「ズドドドド!!!」とバイクの脇を走り抜けて行きました。バイク倒されるんじゃないかと思うくらいの迫力で大笑いでした、しかもデカイし(笑)。面白い光景のあと、二人で景色を写真に収めておりました。曇っていますが、晴れわたっていたらどれだけ景色が良いところなんでしょうか。道路沿いの桜の木に花が咲いていたので、一本桜への期待が膨らみます。しばらく走ると亀ヶ森牧地手前に放牧牛対策の簡易ゲートがあり、ゲート開けて通過。「亀ヶ森の一本桜」に到着しました。見た感じは咲いてません!「ありゃ〜まだ早かったか〜」と桜に近づいたら・・・「お、終わってる・・・」。まだ咲いてないんじゃなくて、桜は満開を過ぎてもう散っていました(涙)。木の下には散った桜の花びらが・・・。あ〜残念!前回訪れてから、この九日間で桜のピークは過ぎていたんですね(汗)非常に残念です。こんな景色の良い場所に咲く「一本桜」はどうしても見たい!。また来年への宿題が出来てしまいました(笑)。一本桜の周りに急に靄が掛かり、辺りは真っ白に!内心「山神様降臨か!?」と思いそそくさと退散(爆)。高原の景色をもう一度楽しみながらゆっくり下山。来た道を戻り、夕方お互い無事帰宅いたしました。初対面のバイク乗りとのツーリングなんて初めての経験でしたが、バイクの走りを見ながら「お互いのバイク観を語り合い理解して、また走り出す」という良いキャッチボールが出来ました。こうゆう出会いはいつでも歓迎です。私も会うまで不安でしたが、彼も不安いっぱいで私に会いに来たんだと思います。私のHPを見て私のバイクに対する考えを理解して一緒に走りたいと思ってくれる人が現れただけでも嬉しいことです。こうゆう事もあるんですね(笑)。これからも岩手の道を「TDMの彼」に紹介したいと思ます。

2009 5月17日  SUN

資格一直線!@市図書館。今日は朝から雨模様。歳のせいか?早起きが日課となり、暇なんで家事などこなしてコーヒーを飲みながら、日曜日の朝の雰囲気を味わっております(笑)。CB-Fを洗っていなかったので洗車などしてみました。バイク仲間から指摘されて気付いたのですが、春からCB-Fに乗ってツーリングやミーティングなど参加してますが、まだ一度も雨に当たっておりません!(爆)。なのでCB-Fは微妙にキレイなまま?汚れておらず(笑)洗車も久しぶりです。去年まで「雨を自在に操る男」と自負していましたが、今年は「雨王返上」でしょうか?それとも単なる偶然か・・・(汗)。んで、洗車して気付きましたが、リヤタイヤが減りすぎて剥離を起こしていました。もうちょっとでワイヤーが出そうです。これでは走れません(汗)整備不良で捕まるかも・・・。中古のTT100があるのですが、組み付け料が捻出できず(汗)。何でかと言うと、夏までに二つほど資格試験を受ける予定で、その講習料やら受験料やら払っていたら、あっさり「資格貧乏」になってました(笑)。「タイヤ交換くらい自分でやりゃ〜いいじゃん」と思うところですが、CB-FのF19インチだけはしっかりホイールバランスとってもらいたいので、プロにお任せしたいのです。そんな感じで?午後から図書館で資格勉強。図書館で勉強するのは二月の国家検定以来です。相変わらず集中して勉強できる環境で、あっという間に閉館時間に(汗)。外に出たら雨足が強くなっていました。雨の中を帰ってきましたが、聞いていたCDがユーミンの「悲しいほどお天気」と言うのも皮肉だこと。しばらくCB-Fには乗れなさそうですが、安全運転大会も出たいし何とかしないと(汗)。あ、そうそう、6/14の「ゼロハン運動会」にカブで参戦予定です。今回は耐久じゃなくスプリントレース。どれだけ周回遅れにされるか分りませんが?レースを楽しみたいと思います。試験勉強の合間の息抜きですが「何回息抜きしてんのさ!」と言うツッコミはなしで!?(超爆)。

2009 5月23日  SAT

えっちら、おっちらと〜@朝練中止。先日、献血をしました。ボランティアというかこの歳になってもあまり大きな病気とか怪我とかないので使える血液なら差し上げようと(汗)。でも、自ら献血センターなんか行かず?献血車と出会えたときだけ献血するようにしています。ま〜あんまり協力的じゃないですね(汗爆)。で、前回の献血が二年近く前で、今回は久しぶりの献血。その血液検査の結果が送られてきました。一項目を除いては二年前と数値が変わっていなくて、なかなかの成績です(笑)。その一項目とは「コレステロール値」。献血のたびに増えていっていたのですが、食事改善で二年前の値は標準値だったのに、今回は「薬使用しないと」下がらない値のレベルまで上がってました(大汗)。暴飲暴食せず、油物は極力控え晩酌の「110円大豆ペプチド」が唯一の楽しみだったのに「なんで〜!?」と言う感じです。ま〜失業してもっぱら机に向かって勉強していると言うのも数値が上がった原因かもしれません。また食事改善と適度な運動をしないといけないようです。私の場合「適度な運動=バイクに乗る」ということで?早速「朝練」しようと意気込んでいたのですが、予報どおり早朝から雨模様・・・100円ショップで買い込んだパイロンが空しかったです(爆)。明日は乗れるといいな〜「コレステ・ライディング講習会」一人開催じゃ!・・・タイヤ丸坊主だけど(超爆)。

2009 5月24日  SUN

朝練@某駐車場。昨日の夜は雨でした。早朝の天気に勇んで飛び出してみましたが、現地に着いたらこの濡れ具合です(爆)。減り過ぎて二層目が出ちゃってるリヤタイヤで、どれだけ走れるか不安でしたが「コレステ・ライディング練習会」を一人で開始(笑)。パイロン並べて簡易コースを設定。路面濡れてるしタイヤ減って滑るし、ビビリながら走行。でもこうゆう条件って、逆にめちゃくちゃ集中してるんですよね。それに加えてタイム計測しながらもっと「集中力」を高める練習です。何本か走ってコースに慣れだしてくると、丸坊主タイヤ、濡れた路面と言う悪条件でも走行ラインや開け方次第で、タイムが縮むがようになってきます。この走りながら「考える」感覚が大事。速い走りをしたつもりがタイムが出なかったり、手を抜いた走りをしたら逆に良いタイムが出たりと言うジレンマに襲われます。計測タイムが落ち着いた頃に、体を早く動かすような走りをしたら、一秒もタイムアップ。でもコレはよく言う「攻める」と言う領域です。別名「調子に乗る」とも言います(笑)。勘違いしてバイクごと路面に叩きつけられる前に?冷静さを取り戻します。路面が乾いてコンディションが良くなってきたので、今度は自分で決めた規定タイムにどれだけ合わせて走れるかという練習です。コレがなかなか難しく、どうやってもコンマ2〜3秒内で収まりません(汗)。ちょっと前まで出来たんだけどな〜(涙)。結局、最初の計測値から10秒ほどアップ(ウェットからドライと変わったので)今日の朝練は終了。自分なりに手ごたえを感じた練習となりました。一時間半の走りでしたが朝からエライ汗をかきました(大汗)。これで血液中の「コレステ」が減ってくれれば言う事なしです(爆)。「早朝・コレステ・ライディング練習会」参加者募集?次回開催はシークレットで〜?(超爆)。

BACKUP |NEXT