前日の夜中にオイル交換。就寝したのはいいが、目覚ましをセットし忘れ(汗)予定時間より
二時間遅れで自宅を出発。盛岡、岩洞湖、早坂高原をひた走る。岩洞湖レストハウスで
休憩していたライダー数名に「東北鉄馬会チラシ」を渡してPR。この時点でお尻が痺れて
激痛(涙)。早坂高原の下りはカブでも楽しめる高速コーナーの連続(爆)
法定速度なんて関係な〜い?・・・楽しんでしまいました(汗)。
R455号線からR340号線の合流付近の見知らぬ町で最初の給油。エ○オスなんですけど、
私服の普通のおじさんが出てきて給油してくれました(笑)。日曜日だったら閉まってそうな
スタンドだったので、今日が土曜日でよかったなと。R340号線の道路標識にやっと「久慈」の
文字が見えてちょっと感動。この辺で携帯圏外から脱出できました。平庭高原の看板辺りが
葛巻町と久慈市の境になります。山形村を少し散策、R281号線の沿い「久慈渓流」の
釣り人がなかなかいい雰囲気です。
やっと久慈市内に到着。慌てて家を出てきたので「鬼は内」までの地図を忘れました(汗)。
野生の感で?「鬼は内」を探しましたが、初めて来た久慈市内、ワケ解らず走ります。
久慈道路(R45号線)付近まで来て「このままだと、八戸に行ってしまうな・・・」と思い、
素直に戻って、久慈駅前交番で道を聞くことに(汗)。こちらの警察官の方が親切に解り易く
道案内してくれました。どうやら久慈道路のちょっと先にあるらしい。八戸方面で合ってた
みたいです。自分の「脳内ナビゲーション」ちょっと惜しかった(爆)。久慈駅の琥珀ブティック
みたいな?お店で琥珀を扱った装飾品を物色。「カミさんに何かお土産でも〜」と
思いましたが、値札の桁が違います(大汗)。こ、琥珀ってこんなに高い品物だったのですね!。
ちっちゃい琥珀がついた携帯ストラップ(1280円)を購入するのがやっとでした。
出発して6時間、ようやく「鬼は内」に到着。昼食時間だったので、家族連れで凄い混んでて
店の外で待たされるハメに。少し待って席に案内された後、「赤鬼定食」を頼みました。
出て来たおにぎりのデカさにビックリ!特大おにぎりを更に三つ足した様な大きさ。
メガですよメガ!(爆)。大きすぎて手では持てません。箸で崩しながらヤッツけにかかります。
一緒に付いている「かき揚げ蕎麦」も大変美味しくて、しばらく箸が止まりませんでした(笑)。
十数分かけて完食。こんなデカイ「おにぎり」食べたの初めてです。いい経験しました(爆)。
久慈市内からR45号線で岩手沿岸を南下。釜石自動車学校を目指します。野田村、普代村、
田野畑村、岩泉、宮古、山田町、大槌町、釜石と走行。野田村で「のだすな祭り」、鵜の巣断崖、
潮吹穴などを観光。一番印象に残っているのが「潮吹穴」です。潮吹穴は別に潮吹かなくて
面白くもなんともなかったのですが、潮吹穴までの「300メートルの道」が雰囲気悪くて
参りました。少し、林の中を歩くのですが薄暗くて気持ち悪い。霊感なんてないんですが、
人が居ないのに人気を感じます。明らかになんか出そう(怖!)実際歩いていて息苦しく
なってきましたし、体も重く感じました。だんだん怖くなってきて緊張がピークになり思わず
走り出したら、目の前にこの世で大嫌いなヘビが現れて「ぎゃ〜!!!」と大声で叫んで
泣きそうなったのは言うまでもありません(大汗)。帰りも同じ道を歩いた(走った!)のですが
締め付けられるほど息苦しい。「もう二度とここには来ないぞ!」とカブに飛び乗って
その場から離れました。あの押し付けられるような息苦しさはなんだったんだろう?
ツーリングでのこんな不思議体験は初めてです。「雰囲気悪そうな所は行かないほうがいい」
・・・勉強しました。
釜石までのR45号線は、所々で雨が降りました。日差しがあるのに、突然大雨が降り
はじめるので、レインウェアを着たり脱いだり忙しかった(汗)。「♪走り疲れて〜心ちぎれて〜♪」
…と歌いながら?HP開設で盛り上がってる釜石自動車学校に到着。ですが、誰も居な〜い!
雨の中、玄関の前で一人佇む私…。「♪なぜこうも〜心こんなにも〜ただ一人〜
濡れる外は雨〜♪」チョ〜寂しかったです(涙)。雨と濃霧で前が見えない「笛吹峠」を通過。
疲労でかなりペースが落ちてきました。道端に停車している「白黒車」に注意しながら
R107号線を走行。北上市に入ったのは夜の22時過ぎ。「猫缶に箸」のコンビニで
プレミアムモ〇ツ買って、今日一日を「最高!」と言ったのは言うまでもありません。
カスタムカブよ、最高の週末をありがとう!。

鵜の巣断崖

鵜の巣断崖

潮吹穴

日出島